スタインウェイ・アンド・サンズ
スタインウェイ・アンド・サンズ(Steinway & Sons, 通称:スタインウェイまたはスタンウェイ)は、1853年にアメリカ合衆国ニューヨークで設立されたピアノ製造会社である。ベヒシュタイン、ベーゼンドルファーと並んで、世界のピアノメーカー御三家の一つに数えられる。総合楽器製造複合体スタインウェイ・ミュージカル・インスツルメンツの一角をなす。 |
歴史
1836年に、ドイツ・ニーダーザクセン州のゼーセンで家具製作を営んでいたハインリヒ・エンゲルハルト・シュタインヴェーク(ヘンリー・スタインウェイ)が、スタインウェイの第一号となるピアノを製作した。ヘンリー・スタインウェイはその後、ドイツからアメリカ合衆国へ渡り、1853年にスタインウェイ・アンド・サンズをニューヨーク市に設立する。 1860年代にはマンハッタンのパーク・アベニューに新しい工場を構えていた。これにより年間生産台数が1800台規模に増加した。1870年代には、ヘンリー・スタインウェイの息子ウィリアム・スタインウェイによって、クイーンズ区アストリアに企業城下町Steinway Villageが築かれた。現在もアメリカ本社はこの地区に置かれている。ヘンリー・スタインウェイの死後、1880年にハンブルクに生産拠点が置かれた。 |
ベーゼンドルファーなどのヨーロッパの名門メーカーは、ピアノをチェンバロの発展形として、音響的に残響豊かな宮廷で使用する前提でピアノを造っていた。これに対しスタインウェイは、産業革命により豊かになったアメリカ市民が利用していた、数千人を収用できる音響的に貧弱な多目的ホールでの使用を念頭においていた。そのために、今では常識となっている音響工学を設計に初めて取り入れた。結果、スタインウェイは構造にいくつか特色がある。
ピアノの設計思想にはいくつかの流派がある。主に響板の響きを重視したベヒシュタイン。胴の部分にも響板と同じスプルース材を用い、響きやすくしたベーゼンドルファー。スタインウェイはそれらに対して、厚く強固な胴でしっかりと響板からの圧を支える構造を持つ。また胴からの反射音も多彩な響きに貢献していると言われている。それ以外にも交差弦やデュプレックススケールなど、スタインウェイの革新の数々は、世界的に広く他のピアノ製造者への手本となった。 |
しかしながら、20世紀後半以降スタインウェイの経営は順風満帆とは行かず、1972年のCBSによる買収、その後の複数の個人投資家への売却を経て、1995年にセルマー・インダストリーズの傘下に入った。今日では、セルマーおよびその傘下に収まった旧ユナイテッド・ミュージカル・インスツルメンツ、ルブラングループらと共に楽器製造企業複合体スタインウェイ・ミュージカル・インスツルメンツ(旧セルマー・インダストリーズ)を形成するに至っている。 |
この企業複合体は、1990年代後半にかけてアメリカ経済のバブルの恩恵を受けて、売上高を急激に増やし、楽器業としては最も高い売上を確保するようになり、財務体質が改善された。その結果、多くのピアノ製造メーカーが経営難に直面し、良い素材の確保が困難になる中で、スタインウェイはピアノ造りに欠かせない良質な素材を確保する点で優位性を保持することとなった。 |
構造
構造上は以下のような特徴を持つ。
|
(Wikipediaより)