ベヒシュタイン
ベヒシュタインはピアノのストラディバリウスと呼ばれる名器で、ヨーロッパでも屈指の優れたピアノと言うことができる。ベヒシュタインの創始者カール・ベヒシュタインは、1826年に生まれているが、古代ドイツ民族の一つであるチューリンジア人の血統を引いているためか、生まれつきの詩的で音楽的才能を持っていた。そのため、いつのまにかピアノのメーカーとしての職を選び、22才の若さで、当時ベルリンで最も有名だったペローというピアノ工場の支配人を勤めている。 彼はペローの工場の現場で4ヵ年間忠実に働いた後に、イギリスとフランスに放浪の旅に出かけ、有名なパペから経験主義的なピアノ製造の秘法を学び、クリーゲルシュタインという当時の小型ピアノのメーカーから商売上の駆け引きをおぼえて、その見識を広めたという。その後、1853年にベルリンで創業、1856年に最初のグランドピアノを作り上げた。 |
Hans von Buelow |
カール・ベヒシュタインの作ったこのピアノは、同じ年に、当時の有名なピアニストであり指揮者であったハンス・フォン・ビューローの演奏会に使われ、このリストのソナタを弾いたコンサートで一躍名声を博した。ハンス・フォン・ビューローは、「ベヒシュタインは、ピアニストにとってバイオリン奏者のストラディバリウスやアマティに値する」という言葉を残しているが、この楽器はさほどにすばらしいものであったのであろう。 さらに彼は「ベヒシュタインは今までに3台しか作られていないが、ドイツのグランドピアノで最高なものであることを確信する」と讃えている。ハンス・フォン・ビューローはワーグナーの「ニュールンベルグのマイスタージンガー」の歴史的な初演の指揮をつとめたほどの大音楽家であるから、ベヒシュタインは、やはりずば抜けて傑出したピアノであったのであろう。 |
1860年にベヒシュタインはワイマールのリストに自分のピアノを贈り、数々のピアノを弾き壊したと伝えられるこのピアノの”魔神”からも、情熱のこもった推薦状を受け取っている。後年、リストがベヒシュタインに書き送った手紙に、次のような一節がある。 「私は、20年もの長い間、貴殿のピアノを使い続けているが、いずれの楽器も全くその優秀さを失っていない」 |
性能は抜群、音色は華麗きわまりなく、しかも堅牢この上ないというのであるから、まさにヨーロッパ一のピアノである。ただ一つ残念な点は値段が高いという点であろう。
ベヒシュタインほど、数多くの音楽家から賛辞を贈られたピアノはなかろう。その誕生が19世紀の半ばなので残念ながら、モーツァルトやベートーベーン、シューベルトらはこの楽器に触れていないが、19世紀半ばから現在に至るほとんどの著名な音楽家はこの楽器に対して惜しみない賛辞を呈している。その一つ一つを取り上げれば、このピアノの全ぼうが明らかになるが、残念ながら多すぎるので省略して、次にこれらのピアニスト、バイオリニスト、指揮者および作曲家などの名前のみを羅列しておこう。 グリーグ/ドビュッシー/シュトラウス/パッハマン/レシェティツキー/ビューロー/サラサーテ/リヒター/ルビンシュタイン/ザウアー/バックハウス/ブリテン/フルトベングラー/シュナーベル/ケンプ/バルトーク/ホフマン/ブライロフスキー/ラフマニノフ/ゴドウスキー/ブゾーニ/オイストラフ/etc. |
日本のピアニスト豊増昇氏も「ベヒシュタインの音色は、純粋で暖かくて優雅で、しかも堅実で強大で高貴である・・・・いわば日本の伝統の絹のように」と讃えたという。
Furtwangler, Kempff, Arthur Schnabel, Backhaus, Bolet, Gieseking, Godowsky....Pianists and piano lovers play on Bechstein. | |||||||||||